2012年01月13日

ビーチクリーンおつかれさまでした


本日、1時から2時間ほど米原ビーチのビーチクリーンしてきました。
ミニビーチクリーンのつもりでしたが、たくさんの人が来てくれてびっくりです。

関心が高まっているんですね。すばらしいなあ〜

20名超えるほど参加がありました。雨もぱらついていたのにすごいです。


ビーチクリーンおつかれさまでしたビーチクリーンおつかれさまでした
いろんなゴミがたくさんありましたよー。
ものすごい束のロープに消化器がからまって巨大なゴミの塊になってました。
実はこれ、夏場からあってその時はサンゴに絡みついていました。
回収できてよかった!!!

ビーチクリーンおつかれさまでした
さらにそれを運ぶのにも大人数で・・・。

ビーチクリーンおつかれさまでしたビーチクリーンおつかれさまでした
米原ビーチ、林の奥の方まで軽いゴミが風で入り込んでかなり手ごわい・・
見てはいけないものを見てしまったような感じ(涙)
今日のメンバーでは拾いきれませんでした。
いつかリベンジしたいです!!!

ビーチクリーンおつかれさまでした

集まったゴミ集計
( )ゴミ袋数

もえるごみ  (2)
もえないごみ (10)
ペットボトル (15)
発泡スチロール(11)
漁具     (4)
浮き球    (19)
ロープ    (1)  とトン袋1個分
危険物    (2)
缶      (1)
ビン     (1)
消化器    (1)
袋に入らないプラケース 1
大きな発泡スチロール  1





Posted by 海LOVE事務局 at 17:13│Comments(6)
この記事へのコメント
拝見させていただきましま
Posted by モンクレール at 2012年01月13日 17:26
 小雨のなか,皆さんお疲れさまでした.
今回,夫婦で初めて参加させて頂きました.

 消火器の絡まった網やロープの塊は重かった~.
明日は筋肉痛になりそうです.

また,参加させて頂きま~す.
Posted by あしびなぁ at 2012年01月13日 18:44
みなさんおつかれさまでした。
ロープすごかったですね。
でも、あれは長い間どうにもならなかったものだから
今回すごい収穫ですね!
また企画します!!!その時はまたおねがいしまーーす
Posted by 事務局rika at 2012年01月13日 21:23
おつかれさまでした☆私も参加したかったです。

20名もの参加者があれば、かなり効率的なビーチクリーンができたのではないでしょうか?

植生帯の中は、5月~12月の間はツマグロスズメバチの危険が高まるため、安全確保の面でボランティア清掃の実施はあまりおすすめできません。もしリベンジするのであれば、4月までの実施がおすすめです。

ロープを運ぶ写真が何とも微笑ましいですね。
Iさんのゲキが飛ぶ様子がみてとれますね(笑)
Posted by のりへい at 2012年01月15日 17:17
↑ IさんでなくAさんの間違いです
Posted by のりへい at 2012年01月15日 17:26
20名も参加があるとは(ちょっと期待したけど)びっくりです。
ビーチの気になっていたペットボトルはかなり回収できました!!

次回は2月大崎です!!!
Posted by 事務局rika at 2012年01月16日 08:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。