2011年01月27日

テレビの不法投棄

テレビの不法投棄
テレビの不法投棄
テレビの不法投棄

白保集落のから近い道沿いです・・・・。
便乗してしまっているのか、テレビばっかりが8台ほど不法に捨てられています。
地デジ化でこれからこのような不法投棄で島中がいっぱいになる前に
石垣島だけの事ではありませんが、取締りや罰則を市で考えたほうがいいはず・・・
それも、早急に・・・・・・・。

心がいたい写真です・・・・・。

3月14日に石垣市長さんと海ラブネットワーク事務局のメンバーが
ランチミーティングすることになりました。

このような現状を知ってもらうために、写真が一番だと思うので
みなさん、市内でこのような現状をみつけたら是非写真におさめて
連絡お願いします。

http://www4.ocn.ne.jp/~umilove/
umilove@bird.ocn.ne.jp

石垣は不法投棄がとても多く、どうにもならない現状を変えるのには
島に住んでいる人の意識が変わることが一番の近道。

海ラブネットワークは目指すのは海の漂着ゴミの問題に取り組んでいくだけでなく、
不法投棄やポイ捨てをゼロにすること。
ビーチクリーンをすると気持ちがよくて、ゴミを捨てようなんて気持ちにならないはず。
その経験がみんなの意識を変えていくと信じて活動をしています。

「捨てない・捨てさせない心」を広めていけば、不法投棄も減っていくはず!!

捨てた人が「はずかしい・・」と思える島になってほしいな・・・。



Posted by 海LOVE事務局 at 08:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。